ほっとポットは社会福祉士の事務所です。 生活にお困りの方は「社会福祉士(しゃかいふくしし)」にお気軽にご相談ください。
現在、相談が多く電話が混み合って、かかりにくい場合があります。ご了承ください。
*事務所は埼玉県さいたま市にあります。遠方(おもに埼玉県外)の場合は、電話のみの対応となることが多くあります。ご了承ください。
2018 10/3 - 総務省:行政評価局評価監視官室の皆様が、ヒアリング・意見交換の為、来訪されました
2018 6/24 - 『厚生労働省社会・援護局保護課・地域福祉課・総務課の皆様』が、独立型社会福祉士事務所NPO法人ほっとポットへ視察・意見交換にお越しになりました
2017 6/19 - 厚生労働省社会・援護局保護課・地域福祉課・総務課職員の皆様がNPO法人ほっとポットへ視察へお越しになりました
2016 6/16 - 厚生労働省社会・援護局保護課の皆様が、視察及び意見交換にお越しになりました
2017 9/13 - 埼玉県福祉部社会福祉課医療保護・ホームレス対策担当の皆様(主査 岡野克也様、主任 池田佳代様、主事 岩渕新様)と、インターンシップ中の学生さんが、ご視察にお越しになりました
2016 8/13 - 埼玉県福祉部社会福祉課医療保護・ホームレス対策担当の皆様が視察にお越しなりました
2017 10/23 - 法務省:矯正研修所「任用研修課程高等科第49回研修」において、「社会福祉と矯正」の講義講師を担当致しました
2016 6/20 - 法務省:さいたま地方検察庁(刑事政策総合支援室など)の皆様が視察にお越しになりました
2018 5/28 - 『法務省 さいたま保護観察所』所長の押切久遠さんをはじめ、保護観察官・社会復帰調整官の方々が独立型社会福祉士事務所NPO法人ほっとポットへ、研修・視察へお越しになりました
2017 10/13 - 法務省:さいたま保護観察所の皆様が「職員育成研修」として、独立型社会福祉士事務所NPO法人ほっとポットへ視察にお越しになりました
2017 2/1 - ~さいたま保護観察所・関東地方更生保護委員会の若手職員の皆さまが、視察及び意見交換にお越しになりました~
2014 9/22 - 法務省:さいたま保護観察所保護観察官の皆様が視察にお越しになりました
2015 7/24 - 福祉事務所や厚生労働省の職員の方が視察にお越しになりました
2017 3/22 - 埼玉県草加保健所、吉川市障がい福祉課、吉川市障がい者相談支援センターの方が視察にお越しになりました
2014 7/21 - 参議院議員(公明党)視察 ~矢倉かつお議員~
2018 8/27 - 『公明党さいたま市議会議員団』の皆様に「意見交換会」の場をご用意頂き、小規模民間ホームレス支援団体である当法人の直面している「諸課題」に関し、ご説明と『要望書』提出のご機会を頂きました
2018 10/29 - 公明党:厚生労働部会ご所属の議員様宛の「社会福祉住居施設や日常生活支援住居施設の今後に向けての要望書」をお渡ししました
2018 8/21 - 『立憲・国民・無所属の会 さいたま市議団』の皆様に、小規模な民間ホームレス支援団体の直面している諸課題に関し勉強会を開催頂き、『要望書』をお受け取り頂きました
2018 10/30 - 『立憲・国民・無所属の会さいたま市議団の三神尊志さいたま市議会議員』とともに、さいたま市保健福祉局福祉部生活福祉課へ提出
2018 9/3 - 小規模民間ホームレス支援団体である当法人が直面する諸課題に関し『日本共産党さいたま市議会議員団』の皆様から説明の場を頂き、それらの課題解決に向けた『要望書提出の機会』を頂きました
2014 9/14 - さいたま市議会議員(民主党)視察
2014 5/29 - さいたま市議会議員(日本共産党)視察
2018 9/3 - 日本社会事業大学ホームページ『福祉のみかた』にインタビュー内容が掲載されました
2017 12/3 - 厚生労働省の平成29年度社会福祉推進事業における「無料低額宿泊所を利用する被保護者や生活困窮者の支援充実のための利用者の実態把握」の調査にNPO法人ほっとポットとして協力致しました
2017 10/7 - 中京大学社会学部:辻井正次様が「平成29年度社会福祉推進事業における保護施設利用者の実態把握」におけるヒアリングの為、あわせて厚生労働省社会・援護局保護課課長補佐:新垣真理様が見学にお越しになりました
2016 8/7 - 日本学術会議 社会学委員会社会福祉学分科会の調査研究として、和気純子教授(首都大学東京)がお越しになりました
2014 9/26 - 実習指導を兼ねて、立教大学の平野先生がお越しになりました
2016 10/25 - 山田壮志郎さん(日本福祉大学社会福祉学部准教授)をはじめ「東海地域ホームレス・生活保護研究会」の皆様が、NPO法人ほっとポットへヒアリング調査・意見交換にお越しになりました
2015 11/19 - 聖学院大学人間福祉学部人間福祉学科准教授:木下大生さん NPO法人ほっとポットへ初めて来訪
2017 8/24 - 立正大学教授 保正友子様をはじめ昭和女子大学助教、聖学院大学助教、群馬社会福祉専門学校専任講師の方が視察に来られました。
2015 4/9 - 千葉県弁護士会松戸支部さんから、感謝状(ガラス製)を頂きました
2016 11/16 - 日本社会事業大学 精神保健福祉援助実習・演習にゲストスピーカーとして呼ばれました
2018 5/24 - 独立型社会福祉士事務所NPO法人ほっとポットの役員(監事)である金子充先生(立正大学社会福祉学部社会福祉学科 教授)が東京のFMラジオ局「J-WAVE」に生出演しました
2017 7/15 - ~濱津敬様・青木尚人様をはじめ「公益社団法人東京社会福祉士会 低所得者支援委員会」の皆様が視察見学にお越しになりました~
2017 8/28 - 「公益社団法人埼玉県社会福祉士会」の生活困窮者支援委員会の皆様が独立型社会福祉士事務所NPO法人ほっとポットへ視察にお越しになりました
2017 12/28 - 「横浜社会福祉研究会」の皆様が、独立型社会福祉士事務所NPO法人ほっとポットへ視察にお越しになりました
2018 6/23 - 青森県社会福祉士会三八支部・上十三支部合同セミナーに講師として参加
2017 8/1 - 「東京都北区社会福祉士会」ほっとポットへ施設見学
2015 2/11 - 平成29年7月29日、東京都北区社会福祉士会 定期公演の講師としてお招きいただきました
2017 8/17 - 聖学院大学人間福祉学部人間福祉学科から「社会福祉士・精神保健福祉士ってな~に?」をテーマに、講師の1人として招かれました
2018 10/15 - 医療生協さいたま生活協同組合 埼玉協同病院の方々が研修としてお越しになりました
2018 2/9 - 医療生協さいたま生活協同組合 埼玉協同病院の看護師さんが調査に来られました
2015 5/7 - 埼玉県多様な働き方実践企業(認定区分シルバー)の認定を頂きました。
2017 11/28 - 立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科 芝田英昭先生ゼミの学生さんが、独立型社会福祉士事務所NPO法人ほっとポットへお越しになりました
2015 12/21 - 立教大学の芝田先生のゼミ生が来所
2018 3/5 - 埼玉県立大学の学生が来られました
〒339-0052 埼玉県さいたま市岩槻区太田 1-2-14
TEL 048-793-5160 FAX 048-757-0106 相談時間 9:00~18:00 (土・日・祝日、年末年始は定休日です)